From the Vaultシリーズも土地に手を出したようで・・・
Foilカードとは言え、なかなか手に入りにくいカードが入手可能である本シリーズ、賛否両論である。

Mishra’s Workshop
土地
(T):あなたのマナ・プールに(3)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためにしか支払えない。



以前、《Mishra’s Workshop》がFrom the Vaultに入ったらVintageのMUDが流行るというような意見を散見した。
果たして、そうだろうか?
《Mishra’s Workshop》はVintageにおけるMUDの代表カードとして名実共に間違いではないだろう。だからといって、《Mishra’s Workshop》が4枚揃えばMUDというデッキが成立するかというとそうではない。
確かに、あれば随分と良いのだが、MUDは《Mishra’s Workshop》だけに支えられているのではない。
→Moxen等も忘れてはいないだろうか?

MUD=《Mishra’s Workshop》, こう思われるのも無理はないと思う。
だが、個人的にはMUDを《Mishra’s Workshop》ありきのデッキであると思って欲しくないし、違うと思う。《Mishra’s Workshop》がなくてもキープするすることは十分に有り得る。
それでも、MUDというデッキが存在することが昔よりも広く認知されていることを知ると、少し嬉しくなる。

コメント

コア:ANTレベル9
2012年7月30日19:30

これマジですか!?マジなら4個買うかも

コア:ANTレベル9
2012年7月30日20:16

先ほどの書き込みは間違いです…。気にしないでください

超時空紳士ラブ川ボス
2012年7月30日22:37

ヴィンテやるプレイヤーがワクショ買うの躊躇するならヴィンテやめた方が幸せじゃない?って思いますね

タミネタ@スキジリの人
2012年7月31日11:45

これ制限じゃなかったんだ(笑)

MUD/STAX
2012年8月2日12:06

>>コア:ANTレベル8さん
一時はそのような噂も出てましたよね・・・
誤解させるようで申し訳ありませんでした。

>>超時空紳士ラブ川ボス
集めてしまえばお金は他のどのフォーマットよりもかかりませが、集めるのが大変なのがこのフォーマットの特徴かもしれません。ボスさんもどうですか?

>>ターミネーター
知っていて何を言う(笑)
強力なのはそうなんだけど、融通はあまりというか殆ど効かないんだけどね。

超時空紳士ラブ川ボス
2012年8月2日23:22

残念ながら集めるのがちょと・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索