さて、前回の日記の最後に書いた想起クリーチャーが優先される理由であるが、ターミネーターがコメントしていたことが大いに関係ある。
つまり、「クリーチャーが墓地に落ちる」ということであり、《黄泉からの橋/Bridge from Below》でトークンが出る。
そして、これは「メインから腐らない」ということを意味する。
場に何もなくても唱えれば最悪2/2のクロック増強に使える。ただ、往々にして2/2が2~3体出ることがほとんどであるが。
インスタント呪文では完全に腐ることがるが、この点において有効活用できることは非常に大きい。まぁ、Vintageという環境の特徴上《鋳塊かじり/Ingot Chewer》が働かないことは少ない。
言い換えればメインからの墓地対策に対するナチュラルな回答であると同時に、デッキパワーを大きく損なうことが無い選択肢なのだ。
「腐らないカードである」ということは非常に大切な条件だ。この条件を満たしたカードが多いデッキほど安定性が高いといえる。
次回はDredgeの安定性を高めるその他の要因について書こうと思う。

コメント

タミネタ@スキジリの人
2013年1月29日23:42

ワンパンK.O.のみを狙うんじゃなくて、ゾンビちゃん達の数回のアタックで勝つ方向も強めたって訳ね

MUD/STAX
2013年2月3日0:33

>>タミネタ@スキジリの人
そうだねえ。
もともとが安定しているデッキだから、それだけでも十分に強い。
来週、頑張って!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索